|
GW期間中(4月24日~5月5日)の県内主要観光施設の来場者数(県観光コンベンション協会調べ)の利用者まとめ
高知城 3万104人 +2万2027人
坂本龍馬記念館 3万8422人 +1万3905人
龍馬の生まれたまち記念館 1万3489人 +3634人
牧野植物園 1万4091人 +1万4091人
中岡慎太郎館 2295人 +691人
モネの庭マルモッタン 6997人 -8457人
アンパンマンミュージアム 2万3142人 -2万9029人
龍河洞 1万2025人 -1万4572人
黒潮本陣 7088人 -8006人
足摺海底館 6386人 -7221人
香南市の龍馬歴史館 4893人 前年比1.7倍
安芸市の岩崎弥太郎生家 1万7076人 前年対比なし
土佐・龍馬であい博パビリオン会場利用者まとめ(4月24~5月5日)
高知・龍馬ろまん社中 3万4135人
安芸・岩崎弥太郎こころざし社中 8364人
ゆすはら・維新の道社中 1万459人
土佐清水・ジョン万次郎くろしお社中 7366人
県内主要観光施設の来場者数は前年比で約12%増えた
ただ、龍馬伝効果でにぎわう施設の一方で、自然体験型などを中心に前年割れ担ったところも多く
”龍馬だけ人気”も浮き彫りになった
また、高知自動車道7ヶ所のインターチェンジなどを出た車の合計は前年同時期比7.5%増の26万6173台
過去最高を更新した
>高知新聞より抜粋
|
|